カーペンターズ 名曲『イエスタディ・ワンス・モア』 訳詞にも注目です

 

映画「クレヨンしんちゃん」の中でも最高傑作である、「…オトナ帝国の逆襲」に登場する組織名「イエスタディ・ワンスモア」の話ではありません(ケンとチャコがトヨタ2000GTに乗り・・・もういいか)

 

洋楽には全く知識のない私は、数人のグループのイメージでしたが、才能ある兄妹二人のユニットだと知り、驚きです

”この記事を書くにあたり、YouTube動画「Kei’s Echo」さんの動画及び訳詞を全面的に参考にさせていただいています”

 

イエスタディ・ワンス・モア (Yesterday Once More) 1973年(昭和48年)

 

作詞・作曲:リチャード・カーペンター、ジョン・ベティス

 

70年代当時は、ロック全盛時代だったみたいですが、彼らは自分たちの音楽を曲げず、素晴らしいバラードが誕生しました

 

 

若かった頃(When I was young)  ラジオに耳を傾け (I’d listen to the radio)

 

世界中を魅了した、奇跡の低音から始まるこの曲だけは、洋楽オンチの私でさえ、聞き覚えがありました

ゆっくりと丁寧に語られる英語は、訛(なま)りのないとてもきれいな発音だと、どこかで聞いた記憶があります(不確かな情報です)

しかし「リッスン・トゥ・ザ・レディオ」だけが何となく聞き取れた時の感動を、今でも覚えているのです

 

好きな歌が かかれば (Waitin’ for my favorite song)

合わせて一緒に 口ずさみ (when they played I’d sing along)

 

ラジオからの古い曲を聞き、昔を懐かしむ気持ちは、いつの時代も変わりありませんでした

そんな当たり前のことが、今の自分と照らし合わせ、妙に嬉しく思うのです

 

 

幸せな気分に なったもの (It made me smile)

 

[smile]を幸せな気分と表現されます

「Kei」さんの訳詞はどの動画も素晴らしく、彼女?(彼)の動画作品は、洋楽のチョイスといい、言葉の選び方といい、いつも感心させられています

 

 

Every Sha-ra-ra    Every Wo-o-wo-o

 

訳詞の解説については、英語力のかけらもない私には、そもそも無理があり限界です

この動画「Kei’s Echo」さんのコメント欄に、素晴らしい感想をがありました

 

よろしければ、H.K様のコメントを一度ご覧になることをお勧めいたします(私のこの文がとても恥ずかしいです)(理想的な文章運びには、思わず「師匠」弟子にしてくださいと、言いたくなりました)(断りもなく、勝手に取り上げて申し訳ありませんでした)

 

2番から入るアルペジオ、ハープに近い透き通るこの楽器が、好きでたまりません(お兄ちゃんの編曲は最高です)(”ウィキペディア”でも絶賛していたので、のっかっときます)

 

 

昨日のことが (Just like before)     今また思い出される (It’s yesterday once more)

 

この余韻(よいん)の残し方が、日本人となぜか、イギリス人の心を鷲(わし)づかみにしたのでしょう(両国で、「イエスタディ・ワンス・モア」が最大のヒット曲となっています)。

 

カーペンターズとの出会い

 

兄の「リチャード・カーペンター」さんは作曲・編曲家で、ピアニストでもあります

ボーカルの妹「カレン・カーペンター」さんは一流のドラマーでもありました

そして、この曲以外にもたくさんの大ヒット曲があることに驚きました(私はこの曲しか知りません)(私の無知さ加減も驚きです)

 

中学生の頃(1970年代~)私の周りでは、洋楽が流行っていました

「ノーランズ」「ABBA」「オリビアニュートンジョン」などでしょうか(よく知りません)(私は歌謡曲専門でしたので、オリビアハッセーと区別できまさん)

当時は流行りに乗りたくない気持ち(今でも少々)と、歌詞の意味も分からない曲を、受け入れることが出来なかったのです

 

洋楽(アチャラの曲と言っていた)に興味を覚えるのきっかけは「キャンディーズ」のアルバムからでした(私の中で「カントリーロード」といえば、いまでもキャンディーズの歌なのです)

色んな洋楽をカバーされており、その中に「イエスタディ・ワンス・モア」が入っていたのです

 

後年になり、原曲を聞いたときは衝撃でした

懐かしさが最初に訪れましが、独特な声質、雰囲気的に綺麗な英語、哀愁漂う最高のメロディー

歌詞が理解できなくても、これほどまでに惹(ひ)きつけられる音楽がある

そんな当たり前のことを気づかせてくれた曲であり、二人なのです

 

ありがとう「カーペンターズ」、ありがとう「Kei’s Echo」さん

こののち、色んな「アチャラの曲」に目覚めていくのに、それほど時間はかかりませんでした(この曲の出会いから、わずか20年ほどでしょうか)

 

 

あれも… これも…  まだ輝いている    訳詞:Keiより

 

あなたは、そんな曲ありますか?

私には、この曲を含めまだまだたくさんあります(このブログで取り上げた作品だけでも、100曲を超えました)

 

昭和の名曲、それは生きてるかぎり永遠に「ワンス・モア」なのです。

 

名曲 ホテル・カルフォルニア イーグルス  オネスティ(Honesty) ビリー・ジョエル

 

P.S.

 

話は最初に戻り、映画「クレヨンしんちゃん」

 

 原恵一 映画監督・脚本

 

「嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」

今でも、日本アニメ映画界の最高傑作だと思っています

 

あの形で作るということに関して、「クレヨンしんちゃん」じゃなくなるという自覚はあったが、それでもいい映画を作りたいという気持ちが勝って、あの形にした。 ”ウィキペディア”

 

監督「原恵一」さんは、このように言われています

偉い人や出資者は、かなりは不満だったようですが、わが世代には、魅了ある20世紀を描いた最高の作品なのです

「oh! モーレツ」の言葉と挿入歌『ケンとメリー ~愛と風のように~』( BUZZ)が流れた時は、涙なしには見れませんでした

 

「イエスタディ・ワンスモア」のリーダー・「ケン」さん

まだ人々が「心」をもって生きていた20世紀をこよなく愛する、どこまでも純真でフェアな悪役です

組織名にこの名前「イエスタディ・ワンスモア」を選んだ監督のセンスです

 

「ケン」・恋人で美人の「チャコ」・「BUZZ」・「2000GT」・真面目過ぎて足を引っ張るが、憎めない「風間」くん

この映画すべてを、こよなく愛する私でした

 

そしてこの「原恵一」監督に、敬意と感謝の思いが増すばかりなのです。

 

今井美樹(MIKI-IMAI)  『PIECE OF MY WISH』『RUBY』 Great Japanese song is timeless

 

昭和の洋楽
スポンサーリンク
昭和の名曲 一曲入魂ブログ  70年代~80年代の懐メロ 200選(収まりきれないかも)

コメント

タイトルとURLをコピーしました