作詞:作曲 柴田まゆみ
白いページの中に 昭和53年(1978年)
この名曲をなんと高校卒業後まもなく仕上げています。
詩の解釈がとても難しく、聞くたびに主人公の心情をいろいろ想像しています。
ある方が〃いつ聴いても鳥肌が立つ名曲。この感覚を時々味わいたいので、続けて聴き過ぎないようにしています。〃とコメントされていました。
とても素敵な表現であり、まさにおっしゃる通りだと思います。
ずっと大切にしていきたい作品であり、一人でも多くの方にぜひとも聞いていただきたいです。
いつの間にか私は 愛の行方さえも 見失っていたことに 気付きもしないで
始まりは、流れるように、なた絡(から)みつくよう歌い方で、いきなり魅了されてしまいます
振り向けば やすらぎがあって 見守る瞳が あったことを
この詩の表現力、言葉の選び方が、最高の旋律にのって、聞く者を圧倒するのです。
「恋は盲目」
使い尽くされたことばですが、気づいてくれて本当に良かったです(片思いを常連にしている男には、嬉しい結果です)
この曲は当時かなりヒットし、CM(日産スカイライン)にも使われていたみたいです。
多分そのイメージがかすかに残っており、懐かしさをより高めてくれたのかもしれません。
白いページに入れたものは一体何なのか?・・・
好きだった海のささやきが 今は心にしみる
よみがえる午後のやすらぎも 白いページの中に
皆さんも眠れぬ夜にじっくりと考えてみてはいかがでしょうか。
|
{蛇足}
当時CMソングは素晴らしい曲が多く、CMから火が付き大ヒットすることも多かったような気がします。
中でも「日産スカイライン(ケンメリGT-R)」の
ケンとメリー ~愛と風のように~ 歌:BUZZ はいつか取り上げたいぐらい、
とてもすきです。
クレヨンしんちゃんも勧めている(?)かは定かではありませんが、
挿入歌で使われた映画「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」はシリーズ最高作かな...と。
ちなみに『トヨタ200GT』ファンならこの映画と「結婚できない男」は必見です。
了
昭和の名 水越けいこ Too far away(トゥーファーラウェイ)
中山千夏 『あなたの心に』 じゃりン子チエちゃんとの共通点が見つかりません
コメント