バーブ佐竹の歌 『虫けらの唄』 親ガチャの悲哀が漂います

「北島三郎」さんの『北の漁場』は定期的に聴きたくなります

特に新しくイヤホンを購入したときなど、この演歌らしくない素敵なドラムの音を聴き比べたくなるのです

 

そんなイヤホンから、何の曲かわかりませんが素敵なエレキギターの演奏が始まりました

画面を見ると、見知らぬお顔が…

 

ジャケット写真を確認すると『虫けらの唄』、とても小さい文字で「バーブ佐竹」とありました

はいはい、あの小さ目なギターを小脇に抱えて歌っていた、白黒テレビで見たことのあるあの人ですね・・・

 

『虫けらの唄』?

初めて聞く題名ですが、1960年代の作品にしてはイントロがしゃれており、いい感じの雰囲気を漂わせます

 

そんな、多くの勘違いを重ねながら、この唄は始まるのでした

 

虫けらの唄

 

作詞:もず唱平 作曲:キダタロウ

 

四んだ親父は 極道者で

逃げたお袋 酒づかり

題名も歌い手さえも知らないけれど、このフレーズは私の中の琴線(きんせん)にしっかりと触れてきました

よく知らないが、妙に懐かしい

ユーチューブの醍醐味、得も言われぬ幸福感を感じます

 

が…どうやら・・・

驚いたことに、意外と新しいリリースでした

7~8歳の少年の心にも、何故かかすかに記憶に残る60年代のあの頃…的なことを想像していたのですが・・・

 

1979年(昭和54年)

もう高校生になっていました(白黒テレビのイメージが瓦解します…)

いろいろ調べてみると、ギターの人とイメージしたのは「田端義夫」さんでした(「ディックミネ」さんでもありませんでした、「バタヤン」さん大変申し訳ございません)

 

無駄に高音質なイヤホンから、曲は流れ続けます

どこに息子の 立つ瀬があろう

ぐれたこの身を 責めるなよ

 

今世間では、「親ガチャ」なる言葉がちらほら聞かれます(嫌な言葉です)

わが親から生まれた境遇の、運・不運を言い表しているのでしょうか?

 

しかし、「バーブ佐竹」さんの嘆きには、諦めは感じません

苦境を跳ね返す男の意地明日への希望が伺えるのでした

 

このあと、同じような境遇の女性と巡り合い…

人の情けを 知らないオレが

なんでお前に 惚れたのか

 

甘く低温の響くお声、そして想像をはるかに超えるこの歌唱力

誰しも魅了されます

(ほ)れます、惚れさせてください

 

風の当たらぬ 日陰をさがし

生きていこうよ 二人して

「顔じゃないよ、心だよ」のキャッチフレーズが蘇ります(バーブさんのフレーズだとは知りませんでした)

世間の厳しさに思いをはせながら、心から応援したくなる二人なのでした

 

デビュー翌年から、4年連続での紅白出場された「バーブ佐竹」さん

紅白では披露されなかったこの『虫けらの唄』

私に心には、しっかりと届いていました

 

「顔じゃないよ、心だよ」の言葉が妙に沁みてきます

そして私への励ましのメッセージでもあるのでした

 

秋の気配はまだつかみ切れていませんが、ふとした風の音に驚かされる今日この頃です(古い和歌のパチリです)

 

我が田んぼの稲穂は日々成長し、揺らぐ穂先も垂れつつあり、「謙虚に生きよ」と教えてくれます(古い俳句をまたパチリました)

 

「燃える秋」(はい、五木寛之さんの小説の題名をそのまんま使いました)

もうすぐそこまで来ています

 

秋の夜長に、「バーブ佐竹」さんの味のある唄と映像がしっくりと心にはまります

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント5倍】バーブ佐竹 全曲集 CD
価格:1380円(税込、送料無料) (2021/10/2時点)

 

 

ハイファイセット(HI-FI-SET) 燃える秋 このフィーリングにもえます

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました