昭和の名曲 70年代

スポンサーリンク
70年代 歌謡曲

布施明 『落ち葉が雪に』   この歌詞と落葉は、薔薇より美しかった 

隠れた名曲にしないで欲しいのです。 この作品の作者は、「日記を書き始めることでもう一人の僕との出逢いがあった」 と哀しくも素晴らしい告白をされています。 皆さんもこの曲を聴いていただき、もう一人の素敵な「あなた」に出逢ってみませんか。
2020.02.10
70年代 フォーク・ロック

井上陽水 『心もよう』 昭和48年 徒然なるままに少年時代を思いおこします 

『氷の世界』ならぬ彼の世界に一度は踏み込んでみてはいかがでしょうか。 昭和48年という今から45年以上も前に完成されたというこの事実を今一度…
2020.02.11
70年代 フォーク・ロック

荒井由実(松任谷由実 ) 『卒業写真』 昭和50年 私の青春そのものをひこうき雲にのせて 

荒井由実さんと言えば、懐かしのこの曲 知らず知らずのうちに、「人ごみに流されて 変わってゆく」かもしれません。 でも必ずや、この歌が(初恋の彼?が)優しく「しかって」くれ、そして励ましてもくれるでしょう。
2020.02.11
70年代 歌謡曲

浜田真理子 『逢わずに愛して』 カバー曲 昭和45年(原曲) 「街の灯り」もおススメします 

不動の前川清さんも素敵ですが、素晴しいピアノの弾き語りも魅了されます。 数々の昭和の名曲をカバーされており、そのチョイスがとてもいい感じなのです。 浜田真理子さんのカバーは別格かな
2020.02.11
70年代 演歌

さくらと一郎 『昭和枯れすゝき』  「平成枯れすすき」も泣けます 

偉大なる昭和、尊敬すべき昭和、素晴らしき昭和の象徴的歌なのです。 可憐な女性 さくらさん ひたむきさ・愛の深さがこの一言に込められているようで、この「なぜっ」に出会いたく、何度も何度も聴かせていただいています。
2020.02.11
70年代 演歌

内田あかり 『浮世絵の街』  「今夜だけ」もおススメです どちらも声量と年季が違います

「夜の香りを しみこませ・・・」 妖艶な衣装で内田あかりさんは舞台で舞っています。 純真無垢な中一少年の私にとって、歌詞の意味など分かろうはずもなく、 まして「おんなごころの哀しみが浮世絵に...」などと言われましても。 昭和の名作、昭和の哀愁が漂います。
2020.02.11
70年代 演歌

都はるみ 『雨やどり』 好きになった人との雨宿り… 梅雨もまたいいものです   

作詞:阿久悠 作曲:小林亜星のコンビが、前作「北の宿から」の大ヒットの後の渾身の一曲です。 ”傘は あなたが さしかけて 私がさせば ぬれるから” この始まりの歌詞で、もう心を持っていかれました
2020.02.11
70年代 歌謡曲

柴田まゆみ『白いページの中に』 歌詞の意味は不明ですが、昭和歌謡史に残るであろうこの名曲です    

昭和歌謡史に残るであろうこの名曲をなんと高校卒業後まもなく仕上げています。 この詩の表現力、言葉の選び方が、最高の旋律にのって、聞く者を圧倒するのです。
2020.02.11
70年代 歌謡曲

大塚博堂 『めぐり逢い紡いで』  ”胸のボタンひとつはずして ” ヘンな期待はしないでください 

素敵な低音を響かせます 決して押しつけがましくはないけれど、一途な思い・情念を素敵な言葉で表現されています。 あなたも吟遊詩人(街から街へと渡り歩き、愛の歌を奏でる)になって大塚博堂さんの世界へ訪れてみませんか。
2020.02.12
タイトルとURLをコピーしました