爆風スランプ 『大きな玉ねぎの下で』~はるかなる想い アラレちゃん出てきません(パワーは同じものを感じますが、Dr.スランプでした)

作詞:サンプラザ中野 作曲:嶋田陽一

大きな玉ねぎの下で 1989年(平成1年)

 

「文通」・「ペンフレンド」 死語になりつつある今だからこそ

 

彼女とコンサートに行くなど、寂しい青春時代を過ごしていた私には、経験などあるはずもなく、幸か不幸かこのような深い悲しみも味わっていません。

 

でもあれこれと夢見ることは当然あり、初めて会う彼女に対してのドキドキ感は分かるような気がします。

 

 

ペンフレンドの 二人の恋は つのるほどに

悲しくなるのが 宿命

 

恋のやり取りは一昔(ひとむかし)もふた昔も古いのです。

iPhone11Proの今現在、可愛い小さなあなたの手にも、余裕で収まるiPhone4s[スペック16GB ]で通信(恋のやり取り)しているようなもの

 

そんな世界・言うならば古き良き第4世代のお話です。

 

二人の恋は、言葉[手紙の文字]だけが頼(たの)みの綱(つな)

 

文通相手と初めてコンサートで会う主人公は、会場の興奮とは対照的に、〈焦(あせ)り〉・〈待ちわび〉・〈何度も手紙を取り出し〉読み返すのです。

 

 

時計だけが 何もいわず 回るのさ

気にのための 席がつめたい

 

そしてついに・・・

 

第11世代の方々にもおススメします。

 

デートの仕方や恋愛の方法は時代とともに変わっていきました。

3眼の超広角レンズ、しかも有機ELディスプレイは素晴らしい事でしょう。

確かにiPhone4sでは画面の切り替わりに苛立(いらだ)つことも多々あります。

 

でもこの超・型古(かたふる)の恋愛模様が懐かしくもあり、新鮮ささえ感じてしますのです。

たまには、のんびりと昭和のちょっぴり苦い恋の味を試(ため)してみてはいかがでしょうか。

 

P.S.

 

大きな玉ねぎって何?

 

若い方や田舎暮らしの人達にはよくわからないかも知れません。

初めて題名を聞いたときは、コミックソングの類(たぐい)かと思ったものです。

 

実際、都会に縁のない暮らしを16年続けている娘(私は50年)に聞いてみました。

ヒント1 大屋根の上にある

ヒント2 大きなコンサート会場

わが娘は何のことやら分かりません。

ピンとこない方は最新スマホで「コンサート」「玉ねぎ」でググってみて下さい。

 

最後に

 

改めてYouTubeでコンサート風景を見させていただきました。

正直、微妙な歌唱力ではあります。

 

しかしこのストレートな気持ちの表現が清々しい。

一途に気持ちを込めて歌う姿は、音楽的な些細(ささい)な事など吹き飛ばしてくれるのです。

私自身、CDでオリジナル音源を聴くことが多いのですが、このコンサートに参加された方たちがとても羨(うら)ましくてしかたありません。

 

そして九段下の駅に向かう観客の人々は、感動の涙を浮かべながら、澄んだ空を振り返り「光る玉ねぎ」を見上げたことでしょう。

 

 了 

 

昭和の名曲 夜霧のハウスマヌカン やや 

 

 

コメント