tsuyosi

スポンサーリンク
70年代 演歌

「猪俣公章」 森進一と出会い、共にスター街道を 男の悲哀3曲

「女からの別れ」「男の別れ」そして「友とあの人…との別れ」 それぞれの別れを「猪俣公章」先生は、見事に楽譜に写します。
70年代 歌謡曲

「松本ちえこ」 ぼく、今でもこの歌を聴いています

70年代のアイドル歌手達は、今よりも身近で、今よりもずっと自然なままの姿を見つめることができたように思います。
80年代 フォーク・ニューミュージック

浜田省吾 あるひとつの土曜日に想う (その悲しみは雪のように溶けてしまうのか)

本文では、「浜田省吾」さんのことはほとんど知らないと書きましたが、間違えていました。 1979年、日清「カップヌードル」のCMソングを歌っておられました。 『風を感じて』、久しぶりに聞いて感動しています。
昭和の名曲 60年代まで

『柿の木坂の家』 青木光一 「望郷の思い」と「初恋」と…

ふる里を愛し、自然を愛した「船村徹」先生。名作『悲しい酒』を書かれた、昭和の歌謡界を代表する作詞家の一人、「石本美由紀」先生。そして「青木光一」さんの人柄がしのばれるような優しい歌い方に心が和みます。
昭和の名曲 70年代

『俺たちの朝』オープニング曲 松崎しげる わが青春の色 愛のメモリー

この作品を歌っているのが「松崎しげる」さんだと知った時の驚き以上に、作曲者の名前を見て更にびっくり! 当時も今もニューサウンドなのです。 懐かしくも新しい何かを感じるこの曲調に、今更ながらに魅せられています。
2023.01.13
令和の名曲

HANZO(ハンゾー) 懐かしの昭和を色濃く残すシンガーソングライター

「昭和」のみならず「平成」までも遠くへと感じるほどに、歌の世界も変わってきています。 そんな今、昭和を引き継ぐ正統派「KENZO」さんに出会えたことはこの上なく幸せに感じるのでした。
80年代 フォーク・ニューミュージック

昭和の名ドラマ そしてその音楽 「倉本聰&坂田晃一」あの『北の国から』3年後

物語の舞台は、東京、北海道・悲別町(上砂川町がモデルの架空の町)。天宮良の主演デビュー作
2023.01.13
80年代 歌謡曲

来生えつこ グッバイ・デイ また1日、現在を歌詞で紡げればそれでいい

フリーライターだった彼女が、弟の「来生たかお」さんの曲に詞を付けるようになり、プロの作詞家になったことにより才能が一層開花します。その多くは光り輝き、誰をもを感嘆させる作品ばかりなのです。
2023.01.14
昭和を残す 平成の名曲 

石井聖子 『この…駅で』会いたくて バラードを超えた、アニバーサリー抒情歌

母親は「ラテンの女王」の異名を持つ歌手で女優の「坂本スミ子」さん しかし音楽は母とは対照的です。 切々と心情を歌い上げるさまは、「恋愛」などという言葉から遠ざかって40年たつ私でさえ胸が締め付けられました。
2023.01.14
70年代 歌謡曲

岩崎宏美 曲『思秋期』 昭和における日本人の聖母(マドンナ)

デビューから2年、まだ18歳だった彼女の声は透き通り、どこまでも伸びていきます。不安を抱え、涙をこらえ、18歳の少女はこの難しい歌を当たり前のように歌っています。
2023.01.14
昭和の名曲 70年代

岩崎良美 生きる勇気をもらえる青春ハイパフォーマンス 『タッチ』

アニメソングという範疇に置かれてしまったこの作品、詩は言うに及ばず曲調そしてこの歌を歌われる「岩崎良美」さんの姿に、不覚にも涙がこぼれました。
2023.02.12
昭和曲 特集編

昭和の名曲 70年~80年代 大好きな間奏&アレンジ ランキング3選 

曲の間奏部分には、その作品の表情が色濃く反映されていると思います。 イントロでもなくサビでもないこの間奏に、素敵な横顔を見つけることができるのです。 数ある作品の中から、独断と偏見による3曲をここにご紹介いたします。
2023.02.12
タイトルとURLをコピーしました