マイ・ペース 『東京』 たかじん・JUJU・桑田さんと名作ぞろいですが…

表題にもある通り、「やしきたかじん」さんは知っていましたが、色んな『東京』がありました聞く曲聞く曲どれも素晴し過ぎて驚きを隠せません

 

「JUJU」: 初めて聞いた曲でした

ミュージックビデオの作りがとてもいいです

 

再生回数もハンパなく「涙が止まらない」的なコメントが多くありました

半信半疑でもう一度じっくり鑑賞すると、

 

”いつか葵にかみを 切ってもらいたい”  いつもここで泣く (ユーチューブコメント《ぶるう》様より)

確かに・・・

ここ以外でもいっぱい泣いていた自分と、コメントが少しも大げさでなかったことに気づきます

 

PVが素晴し過ぎたので、あとでもう一度、瞳を閉じて聴いてみます

 

「やしきたかじん」「桑田佳祐」バージョンも感想を使えたかったのですが、長くなりそうなので、本題です

 

同級生である「森田貢」さん「伊藤進」さん「根次男」さんの3人で結成されたバンド「マイ・ペース」

ご本人たちもバンド名もあまりよく知らないけれど、私の中での「大好きな昭和な曲」上位に、何故かずっと入っていたのでした

 

東京 1974年(昭和49年)

 

作詞・作曲:森田貢(みつぎ)

「クリープを入れないコーヒーなんて」的な感じで、この曲においてのフルート演奏は欠かせません(今は少し大人になったのか、ダイエットも兼ねブラックで飲んでいます…)

とにかくそんなフルートの優しい音色に誘(いざな)われ、曲は始まります

 

最終電車で 君に さよなら

いいお声です、なんとも男前な声なのです

 

いつまた逢えると きいた君の言葉が

早くも素敵な旋律の序章が始まっているのです

 

走馬灯のように めぐりながら 僕の心に 火をともす

私にとってここがメインディッシュ、わが耳が歓喜するところなのです

まさに、作曲家「森田貢」さんの天賦(てんぷ)の才を垣間見た気がいたします

 

そして次へとつなぐ手前の《ズッ チャ~ン》のアレンジ

身も心も酔いしれてしまいます

 

何も思わずに 電車に飛び乗り

君の東京へ 東京へと 出かけました

Aメロ(ダッシュ)に入ってからの「字余り感」は凄まじく、「東京へ、東京へ」とかぶせるあたりはさすがです(何がさすがなのか、実際よく分かっていません)

この三連符?のような高度に仕上げられた手法は、とても素人が手を出せる領域ではないように感じます

 

東京へは もう何度も行きましたね

君の住む 美し都

都会へ憧れた君への思い、葛藤(かっとう)、そして彼女を残して東京を去る彼

 

東京へは もう何度も行きましたね   君が咲く 花の都

「東京」は君が住んでいるから「美し都」です

「東京」は君が輝くからこそ「花の都」なのです

 

「東京なんて、ナンボのもんじゃい!」って言ってみたいが、そこは心の奥にしまい、ぐっとこらえている気がします

 

そんなことを勝手に想像しながら聴いていると、「花の都東京」は昭和の男の気概(きがい)をみせた、精一杯のほめ言葉だったように思えてきました

 

近年、活動を再開された「マイ・ペース」の皆さんです

素敵なハーモニーフルート、そして変わらぬボーカルです

 

歌唱力の高さを改めて感じるとともに、マイペースなどではなく、もっともっと前に出てきてもらいたいアーティストだと思わずにはいられません。

 

P.S.

もう二つの『東京』

ユーチューブのおススメは、やはり「JUJU]さんの次に

 

【「やしきたかじん」さんの『東京』】

この歌が一番好きです

ファンの方には申し訳ありませんが、理由はこの曲のアレンジが最高だからです

 

どうでもいい情報ですが、カラオケに行ってこの曲をかけ、歌わずずっと演奏を聞いていたことがあります

 

もうひとつどうでもいいのですが、岡山市民会館のコンサートへ行ったことを思い出しました

音響設備はいまいちでしたが、最高のお話と甘い歌声は、ずっと大切にしたいと思います

 

最後は誰もが納得、彼なら間違いなしでしょう

 

【「桑田佳祐」さまの『東京』】

こちらも初めて聞きました

公式ミュージックビデオ(フルバージョン)です

 

「JUJU」さんの「泣き」コメントとは対照的に「セクシー」との評判しきりです

桑田さんではなく、登場者の「中尾彬」さんの演技です

 

「色っぽい」かどうかは個人の受け止め方なので何とも言えませんが、女優さんともどもプロの演技を見せてくださいます(にやりとした彼の目つき、確かにエロいです)

 

「桑田佳祐」さんの音楽は、全体的にこんな感じって言い表せない作品が多い所も魅力です

また一つ、「こんな感じ」という範疇(はんちゅ)から大きく逸(そ)れた傑作に出逢うことができました

 

タクシー運転手役の演技もいい感じで「元・ドライバー経験者」の目から見ても… いい感じです

 

小樽のひとよ 鶴岡雅義と東京ロマンチカ ギター演奏聞きのがせません

 

 

 

 

 

 

昭和の名曲 70年代
スポンサーリンク
昭和の名曲 一曲入魂ブログ  70年代~80年代の懐メロ 200選(収まりきれないかも)

コメント

タイトルとURLをコピーしました