昭和の名曲 80年代

スポンサーリンク
80年代 演歌

琴風 『まわり道 』  尾車親方  そのお声にがぶりより

昭和の名大関 苦労人、琴風が 優しく人生を語って下さいます 大変な『まわり道』のあとの栄光、まさに実感がこもらないはずがありません。
2020.02.10
80年代 歌謡曲

寺尾聰(あきら )『ルビーの指環』  ベージュのコートがオシャレにさすらいます  

あなたも是非この懐かしの名曲を聴いて、振った男たちをたまには思い出してみてください。 今でもあなたの『ルビーの指環』を探し続けているのかもしれません・・・
2020.02.11
80年代 歌謡曲

『夜霧のハウスマヌカン』【やや】「赤ちゃん」でも「副詞」でもありません 日本の歌手です    

歌詞の世界感・とびぬけた歌唱力・魅了ある声・サックスに代表されるアレンジ力 どうしても残したい昭和の名曲なのです 若さのピークをほんの少し過ぎた、けなげとも言える女性の悲哀をものの見事に 歌いあげて下さいます。エンディングのサックスはまさにむせび泣き続けています。
2020.02.12
80年代 歌謡曲

水越けいこ 『トゥーファーラウェイ』Too far away 君だけ好きだ… ほほにキスして…いいわけないですね

”君だけいれば 君さえいれば 生きることさえ 辛くないから” このフレーズだけは少し記憶がありましたが、改めて聞いてみるともう衝撃的。最初は遠距離恋愛のラブラブソングかな? ぐらいに思っていましたが、この一途な思いやピュアな気持ちに心が洗われます。ぜひ死ぬ前に一度、いや7回以上お聞きすることをお勧めいたします。
2020.02.12
タイトルとURLをコピーしました