スポンサーリンク
80年代 演歌

青木美保 『夢一輪』  五木ひろしさんが手掛けました 大輪の花よりもせめて一輪

1986年(昭和51年)の隠れた名曲です。忽然(こつぜん)とおススメ動画に現れたのが、「青木美保」さんだったのです 「献身」を競う大会があれば世界レベルの作品、健気な女性を歌い上げます
2019.12.16
70年代 歌謡曲

因幡晃 『わかって下さい』 昭和を代表する名曲 誰もが認めます、と思います

昭和を代表する名曲 誰もが認めます パイプオルガンが凄いです わたしには、この時代独特な恋愛模様があるような気がして仕方ありません
2020.02.10
80年代 歌謡曲

村下孝蔵 『ゆうこ』 ギターの名手は言葉もうまくつま弾くのでした 

時代を追いかけず、巡りくるのをじっと待つ「村下孝蔵」 言い出せない愛 想いは募るばかり・・・ 昭和において、もっともっと注目されれべきアーティストだったと思います。
2019.12.16
80年代 演歌

桂銀淑(ケイ ウンスク)大阪暮色  アルバムが実家にあります すずめの涙ほども後悔はありません 

桂銀淑(ケイウンスク)さんのような、3拍子も4拍子もそろった方は、そうそうおられません 浜先生、よくぞ見つけて下さいました それゆえ、選ばれしスター選手(歌手)に、引退の文字はありません
2021.09.13
70年代 歌謡曲

中尾ミエ『片想い』 昭和46年 昭和52年~ いつまでも毒舌で可愛いベイビーなのです

あなたの影によりそい、胸にすがりつきたいけれど、貴方は通り過ぎていくのです 私にできることは、ただ祈ること 祈りを込めて伝えたい 愛を、私のすべてを・・・ 中尾ミエが気持ちを込めて歌います 安井かずみ・作詞  川口真・作曲
2020.02.10
70年代 演歌

村木賢吉 『おやじの海』  昭和47年に自主製作 ”そんなおやじがいとおしい”

尺八のイントロの音色を聴いているだけで癒(いや)され、かすれ具合・こぶしの技に痺(しび)れます ”汐のにおいが 肌身に しみた そんな あやじが いとおしい” 日々成長していく子供らの親となり、こんな風に慕(した)われるおやじになりたいと普通に思いました
2019.12.16
80年代 歌謡曲

堀ちえみ 『 待ちぼうけ』 ディズニーウォッチが何故か懐かしい

竹内まりやさんが、作詞作曲されていました。 当時の若者たち(おじさんたちも)を虜(とりこ)にし、勇気と癒(いや)しとを与えてくださった「堀ちえみ」様 80年代を華々しく駆け抜けられたように、今後もご活躍を期待しております。
2020.02.10
70年代 フォーク・ロック

松山千春 「起承転結」 初期の名作です 昭和54年(1979年)

昭和らしい女性の気持ちを見事に代弁しています。 旅立ち 初恋 かざぐるま 時のいたずら 銀の雨 青春パートⅡ アルバム『起承転結』 重要有形文化財に登録してください。
2020.02.10
70年代 演歌

八代亜紀 『ともしび』 / 『花水仙』 演歌色のうすい名曲です お化粧もきっと、うすいです 

昭和演歌というよりも、フォークソングの色合いが混じります。 「ともしび」は命のあかしそのものだったのです。 このあかしが消えそうだと告げられ、そこから彼女の苦しみが始まるのです。 2曲とも演歌というには違和感が残り、フォークソングのテイストが入り交じった作品でもあり、当時も今もこの私を虜(とりこ)にし続けているのです。
2020.02.10
昭和を残す 平成の名曲 

エックスジャパン(X JAPAN) 『フォーエバーラブ』(Forever Love)メンバーは知らないが、とにかく凄い 

エックスジャパンを私に教えてくれた作品です。 死ぬまでに聴いておかないといけない名曲 それは選ばれし職人の手で作られ、磨きこまれた貴重な楽器の音色なのだから
2020.02.10
70年代 歌謡曲

岡崎友紀 『グッドラック・アンド・グッドバイ』 「なんたって18歳!」(バスガイド姿)も私は忘れない

松任谷由実(荒井由実さん)の懐かしの名曲です 時代が求めたのか、それとも彼女の才能が際立っていたのか・・・ 混んだバスの くもった窓に書く・・・ この歌詞とこのメロディーラインが、死ぬほど、たまらなく、震えるほどに大好きなのです
2020.03.08
70年代 演歌

三橋美智也 『達者でナ』 それにつけても…牧歌的だなぁ 

昭和45年発売  「三橋で明けて三橋で暮れる」 「三橋美智也」さんは とんでもない領域の職人技を、謙虚にそして心地よく披露されています。 昭和の歌謡界の中で、いや日本の伝統芸能の世界では、忘れてはならないアーティストなのです。
2020.02.10
タイトルとURLをコピーしました