tsuyosi

スポンサーリンク
70年代 演歌

三橋美智也 『達者でナ』 それにつけても…牧歌的だなぁ 

昭和45年発売  「三橋で明けて三橋で暮れる」 「三橋美智也」さんは とんでもない領域の職人技を、謙虚にそして心地よく披露されています。 昭和の歌謡界の中で、いや日本の伝統芸能の世界では、忘れてはならないアーティストなのです。
2020.02.10
70年代 フォーク・ロック

長谷川きよしデビュー曲 『別れのサンバ』 そして「40年。まだこれがベストではない。」

日本を愛しながらもジャンルに拘(こだわ)ることなく、日本語を愛し続けた彼の渾身の一撃 名曲を語る上で、外せません
2020.02.10
昭和の洋楽

イーグルス 『ホテル・カルフォルニア』 ビリー・ジョエル 『オネスティ(Honesty)』 楽天イーグルスのお話ではございません 

邦楽ですが、どうしても昭和の名曲に入れたかったのです ホテル・カルフォルニア / イーグルス 超一流のオーケストラで最高の交響曲を聴いているのです ”誠実という言葉は、とても難しく寂しい響きを感じる” ”でも僕たちには一番大事なこと” ビリージョエルは何度もの失望しても、最後まで訴え続けているのです。
2020.02.10
70年代 フォーク・ロック

ハイファイセット(HI-FI-SET) 燃える秋 このフィーリングにもえます

秋も深まり、木々の葉にも鮮やかに色づき始めた今日この頃、文豪五木先生はその様を「燃える」と表現されました。 美しき昭和の風景です。 そして山本潤子さんの安定感ある、透き通る声に酔いしれてください。
2020.03.08
70年代 演歌

江利チエミ 『酒場にて』 昭和49年 映画「サザエさん」で長い夜を過ごしてみては 

酒場での女一人の哀愁をすべて引き受けます。 「好きでお酒を 飲んじゃいないは・・・」 哀しいですねぇ ニックニューサで知った私は、「江利チエミ」さんのオリジナル曲との出会いなのです。 改めて彼女の歌い方を聴くと、深い 深すぎます そして哀しすぎます。 気持ちの入りようがハンパないのです。 女の人が一人家に帰っても そう、ただ暗い闇が待っているだけなのです。 愛の香りも消えた部屋には・・・
2020.02.10
80年代 歌謡曲

鈴木一平(すずき一平) 水鏡  一生一度きりの感動を与えてくださいます

健気な女性の悟りと言えば、少し無慈悲な感じですが、「諦(あきら)めにも似た気持ち」がとつとつと言うか淡々と語られていくのです。 主人公とどこか似ているひとひらの枯葉は、清流に押されるように右往左往し、やがて静かに流れ着きます。 哀しくも切ない言葉が、最高のメロディーラインに乗って流れていきます。
2020.02.10
70年代 演歌

大ちゃん数え歌 昭和45年(いなかっぺ大将) / 天童よしみ 珍島物語

「天童よしみ」さんを遡(さかのぼ)っていたら、たまたまの「いなかっぺ大将」だったのです。 「珍島物語」なかでも私が一番に注目したのは芸術的なトランペットです。 イントロからガツンとパンチが入り、〈これでもか〉と哀愁とともに鳴り響きます。
2020.02.10
昭和を残す 平成の名曲 

爆風スランプ 『大きな玉ねぎの下で』~はるかなる想い アラレちゃん出てきません(パワーは同じものを感じますが、Dr.スランプでした)

昭和から平成へ歌い継がれてほしい名曲です 二人の恋は、言葉[手紙]だけが頼(たの)みの綱(つな) 文通相手と初めてコンサートで会う主人公は、会場の興奮とは対照的に、焦(あせ)り・待ちわび・何度も手紙を取り出し読み返します。
2020.02.10
70年代 演歌

由紀さおり 『挽歌』 若い頃よりお慕い申し上げ候…

昭和の実力者「由紀さおり」さんが歌いあげます。 最初、「やはり・・・」といきなり入ります。 そして2番のはいりが、「たぶん・・・」と続くのです。 素晴しすぎます。 今でいう ”つかみはOK"って感じでしょうか。
2020.02.29
80年代 演歌

琴風 『まわり道 』  尾車親方  そのお声にがぶりより

昭和の名大関 苦労人、琴風が 優しく人生を語って下さいます 大変な『まわり道』のあとの栄光、まさに実感がこもらないはずがありません。
2020.02.10
70年代 歌謡曲

布施明 『落ち葉が雪に』   この歌詞と落葉は、薔薇より美しかった 

隠れた名曲にしないで欲しいのです。 この作品の作者は、「日記を書き始めることでもう一人の僕との出逢いがあった」 と哀しくも素晴らしい告白をされています。 皆さんもこの曲を聴いていただき、もう一人の素敵な「あなた」に出逢ってみませんか。
2020.02.10
昭和曲 特集編

鈴木聖美(すずききよみ)『TAXI (タクシー)』 バラード界のシンデレラ 【井上大輔 ずば抜けた作曲力】② 

どれだけ高音が出るかが歌い手の評価となりつつある現代において、彼女の存在は貴重です。 少しかすれたパンチのある高い声と、余裕の重低音を心地よく聴かせてくれます。 『ロンリーチャップリン』など他にヒット曲はありますが、私は『TAXI』こそが代表曲であると確信しております。
2020.02.10
タイトルとURLをコピーしました