tsuyosi

スポンサーリンク
昭和の名曲 70年代

さよなら人類 意味深な「たま」の世界 ようこそ、不世出の人類たちよ!

革新的な音楽グループ「たま」 昭和の名曲を語るうえで、どうしても避けては通れないグループなのです。
2023.01.19
昭和の名曲 70年代

岬めぐり 山本コウタローとウィーク・エンド 曲「走れコウタロー」はどこまでも・・・

この『岬めぐり』という作品にどれだけの人が癒(いや)され、勇気づけられたことでしょう。 牧歌的な曲調に、広がりある景色を織り交ぜながら、深い悲しみと明日への希望が伝えられている気がするのです。
2023.01.19
昭和の名曲 70年代

『池上線』西島三重子 『井の頭線』あさみ ちゆき  我が町は「JR線」のみ、これでは歌になりません

昭和の名曲と言えば、必ず名前の挙がるこの『池上線』 そしてある日、偶然『井の頭線』という歌に出合い、再びこの名曲を訪ねてみたくなったのでした。
2023.01.19
昭和の名曲 80年代

「想い出づくり」(ザンフィル) 「北の国から」(さだまさし) 歌詞?が最高なのです

「倉本聰」VS「山田太一」 昭和の名脚本家同士の戦いだったのでしょうか。 さだまさしさんの「ハミング」 VS ザンフィルの「パンフルート」 どちらも歌詞はありません 言葉がないからこそ、想像をめぐらし想い出を一層深めていくのかもしれません
2023.01.19
80年代 フォーク・ニューミュージック

山崎ハコ 『織江の唄』 呪いを込めて藁人形に釘を刺すような女性ではありませんでした

幼いことから苦労して育ち、デビュー後もいろんな出来事があったようです。 すべてを飲み込んできた「山崎ハコ」さんは、どこか「織江」と重なって見えるのでした。
2023.01.19
昭和の名曲 60年代まで

カルメン・マキ 『時には母のない子のように』 半世紀すぎた現在も本物の音は鳴り続けていました

『時には母のない子のように』でデビューした頃の映像を、薄らぼんやりと覚えていますが、17歳だったことを今初めて知り、驚きよりも感動が先に訪れます。 そして半世紀が過ぎた今の活動も同じ感想が残ります。
2023.02.26
70年代 フォーク・ロック

ふきのとう(フォークグループ) 『白い冬』 早春の山菜のように、二人はここから芽吹きました

編曲「瀬尾一三」さんといえば、『オリビアを聴きながら』や『いちご白書をもう一度』で一躍有名となり、「チャゲアス」の初期作品もほとんど手がけられていました。 そんな彼の作品です、イントロから気が抜けません。
2023.02.26
70年代 演歌

泉ピン子 『哀恋蝶』 若いころ、気まぐれな蝶に翻弄されます

「ウィークエンダー」の番組レポーターで一躍有名になった泉ピン子さんを、「演歌の蝶」として羽ばたかせました。 名漫談家から役者さんへ、そして大女優へと見事に転身し、後年の「歌う力」は圧巻です。
2023.01.19
昭和の名曲 70年代

山本リンダ 『どうにもとまらない』  私の心に狙いうちされていました

このデビュー曲のヒット以来低迷が続き、心機一転イメージを変えてきます。 『こまっちゃうナ』を聞けば聞くほど、そのギャップに・・・
2023.01.20
昭和を残す 平成の名曲 

今井美樹(MIKI-IMAI)プライドを持っておすすめします  『PIECE OF MY WISH』『RUBY』 Great Japanese song is timeless

イントロから特に間奏におけるの「布袋寅泰」さんのギターの音色は、熱く彼女の想いを代弁し続けます この音楽的センスが、日本を超え、遥(はる)か世界へと響き渡るかのように…
2023.01.20
昭和の名曲 70年代

加山雄三の曲 『海 その愛』 君といつまでも歌っていたい

皆さんは、作曲家「弾厚作」さんをご存じでしょうか? なぜに世間に名前が出てきていないのか? これほどまでに「加山雄三」さんにぴったりのイメージ曲を作曲できるなんて! ただ、私が知らなかっただけなのか? 期待と不安は高まるばかりでした。
2023.01.20
昭和の名曲 70年代

堀内孝雄 『憧れ遊び』 影法師のごとくドラマに寄り、愛しき日々をすごしています

1985年(昭和60年)日本テレビ系で12月30日・31日に全国放送された「年末時代劇スペシャル 忠臣蔵」の主題歌でした。 このドラマを知ってか知らずか分かりませんが、「小椋佳」さんの詩にはいつも悩まされます。 そしてそれこそが、彼の一番の魅力だと勝手に私は思っています。
2023.01.20
タイトルとURLをコピーしました