「中山美穂」 これからもコンサート等で、いい意味で毎度お騒がせしてくださるよう願います

ただ泣きたくなるの 1994年(平成6年)

 

作詞: 国分友里恵・中山美穂、作曲・編曲: 岩本正樹

詞は独身女性が結婚する友達へ捧げた内容であり・・・

 

作詞「 国分友里恵」& 作曲・編曲「岩本正樹」

 

ご夫婦により手がけた作品のようです

このお二人、ウィキペディアで調べてみても何ら詳細は分かりません

あえて伏せているのかどうかは不明ですが、能ある鷹もビビるほどの隠しよう?なのです

ていうか、底知れぬ謙虚さを感じます

 

『ただ泣きたくなるの』の売り上げ100万枚

このメガヒットにもかかわらず、後にも先にも「中山美穂」作品から二人の名前は登場しません

芸を極めることのみを良しとする「サムライ」のような潔さなのです

 

「70年代の神・百恵ちゃん」や「80年代のマドンナ・聖子ちゃん」を追ってきた私にとっては、90年代の作品は完全にテリトリー外なのでが、この作品の秀逸さはなんとなく伝わってきました

 

アレンジを専門とされているだけ、イントロからして誰もが引き付けられます

オシャレで、トレンディーかつドラマチックな前触れを感じさせてくれるのです

 

あなたの部屋の前 座りこんだら

なんて静かなの 恋の入り口みたい

 

歌い出しと共に、歌謡曲の範疇に収まり切れない独特の世界観が漂います

ジャズでもボサノバでも、ましてやシャンソンなんかとも違います

(ちなみに、上記ジャンルの違いも全く分かりませんが…)

 

このゆらゆらとした心地よさは、甘いお声との相乗効果により、年老いたオヤジにはこの上ない喜びとなります

 

こんなにも素敵なささやきも、不思議な世界のお話のごとくほとんど入ってきません

ただただ曲の流れにうっとりとするばかりです

 

どんな ふうに 扉は開くのだろう

どんな ふうに 夜は終わってゆくのだろう

このいとおしくなるほどの曲調の転換に、おののきを禁じえません

サビ前のこの部分だけでもう、有り余るほどの満足感をいただきました

 

「岩本正樹」さん、あなたは一体何者なのですか?

フジテレビドラマの音楽をいくつも担当されておられますが、作曲活動もまた是非ともよろしくお願いいたします

 

そして、私にとってとても難しいこの詩です

「 国分友里恵」さん

あなたは詩人です

「ユーミン」「阿木燿子」「来生えつこ」…多くの天才作詞家ともに、称賛されるべき詩人として尊敬いたします

 

しかしながら、あなたの世界観を理解するにはあまりにも未熟です

ウィキペディアに説明がありましたが、結婚式に歌うには、なぜか違和感をぬぐい切れません

 

ただ泣きたくなるの

詩を理解するには経験値はやはり大切です

自分の人生経験の浅さにも泣きたくなります

 

好きだから 好きだけど

作者の意図はよくわかりませんが、この歌詞が好きです

 

この歌は好きだけど、「中山美穂」さんをほとんど知りません

ご本人主演の何かのドラマの主題歌らしいので、一度観てみたくなりました

(ダウンタウンの浜ちゃんが出ていることを先ほど知りました)

(ドラマ『明日があるさ』は名作でした)

 

そして何度か聞いているうちに、うすらぼんやり見えてきたものがあります

70年80年代にはあまり訪れない世界のような気がします

少しうがった見方かもしれませんが、ジェンダーレス/LGBTをも意識した、時代を先取りした内容だったのかもしれません

 

いずれにしても、この先鋭的な歌詞、サビ前までにすでに誰もを魅了してしてやまないあの旋律

昭和の「宇崎竜童・阿木燿子」夫妻に比肩されるべきアーティストに違いありません

 

昭和の名曲も好きだけど

平成にも、私が知らないまだたくさんの名曲が埋もれているでしょう

平成・令和と時代にこだわらず、これからも名曲を愛し続けたいと思います

 

この歌がずっとずっとずっと好きだから

 

P.S. 女優「中山美穂」

今日、たまたまネットフリックスを見ていたら、「中山美穂」さんが大学生の母親役を演じておられました

化粧っ気を落とし、地味ないでたちで役作りに徹しておられました

演技力も抜群で、今でも第一線で活躍されていることに、なぜか元気をいただいた気がします

 

そして、わが年を重ねるごとに月日の流れるこの速さ、ただ「ただ泣きたくなる」私なのでした

 

 

 

 

 

 

昭和を残す 平成の名曲 
スポンサーリンク
昭和の名曲 一曲入魂ブログ  70年代~80年代の懐メロ 200選(収まりきれないかも)

コメント

タイトルとURLをコピーしました