弘田三枝子 『人形の家』 彼女はこの曲に…をあずけたまま 

作詞:なかにし礼 作曲:川口真

『人形の家』 昭和44年(1969年)

 

1969年発売のこの曲については、リアルタイムでほとんど記憶にはないのですが、かすかに耳に残るぎりぎりのラインです

 

バッハ的に例えるならば、「記憶線上に残るアリア」(?)

叙情的、旋律的な特徴の強い独唱曲なのでした

 

始まりの歌詞は

 

“顔も みたくない程 あなたに ・・・・ なんて”

 

最初の注目点は、イントロのベースの音色とコーラスでしょうか

 

そして「なんて」の「なん~ぅん~~て」の歌唱法、たまりません(2番でもでてきますので、しっかり聴いてみることをお勧めします)

 

これほどまでに嫌われた経験のない(たぶん、気づいていないだけかも)私は、逆を返せば、きっとこんなにも愛されることもなかったのでしょう

 

 

“とても 信じられない 愛が 消えた いまも“

 

素晴しい倒置法です。

作詞家「なかにし礼」さんの作品はどれも素晴らしく『手紙』『石狩挽歌』『グッド・バイ・マイ・ラブ』・・・題を聞いただけで泣けてきそうです

 

 

“ほこりに まみれた 人形みたい“

 

早くも、物語は佳境に入っていきます

有り余る声量で、サビまでの橋渡しを、ゆっくりとじっくりと丁寧にこなしていかれます

 

皆さん、もう泣きぬれる準備はできているでしょうか

哀しい唄・辛い想い・健気な気持ちを歌った曲を専門に聴いている私は、老眼鏡はどこに置いたかよく忘れますが、ティッシュボックスは肌身離さず ”部屋のかたすみに忘れる” なんて許されないのです

 

 

“愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ”

 

そして2番は

“待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ”

 

この歌詞の存在が、「なかにし礼」さんのすべてを物語っているといっても過言ではありません(たぶん過言です)

 

 

“私は あなたに 命を ・・・・“

 

ここまでずっと抑えながらためてきた気持ちを、最後の最後に開花させるこの旋律です

 

作曲家「川口真」さんは、『片思い』『他人の関係』『積み木の部屋』と何度となく、私の心の中に、奇跡的ともいえる旋律を投げてこられます

「千鳥」「雪舟」と共にわが岡山の偉大なる星なのです)

 

最後の歌詞「〇をあずけた」

 

「〇をかけた」では、意志が強くですぎるようです

この言葉に、ここに登場する女性の、そして当時の「弘田三枝子」さんのイメージが、ピッタリとはまります

 

弘田三枝子

 

戦後間もない頃に生まれ、戦後のキャンプでポップスやジャズを歌っていたという彼女です(ちなみに、キャンプといっても、バーベキューをしたりはしません)

その後、GSブームなどに乗り遅れ、カムバックを果たした曲が『人形の家』(当然、ガソリンスタンドとも関係ありません)

 

ダイエット等により大幅にイメージチェンジした彼女は、まさに「人形」のようだったみたいです

それはプロとして、身も心もこの歌に「寄せて」いきたかったのかもしれません

 

最先端のファッション及びその美貌(びぼう)で、健気な女性の思いのたけを表現されたのでした

彼女のその後の変遷(へんせん)について、いろんな意見があることを承知しています

 

ただ当時出来うる最大限のパフォーマンスを彼女が披露されており、素直に感動し心から称賛したいと思います

現在の彼女がどうであれ、昭和の名曲『人形の家』になんらマイナスの影響を与えるものではありません

 

今もってたくさんの人達を魅了する、偉大で貴重なる「昭和の芸術品」として、大切にしまっておきたいと思います

そして、時々お蔵から取り出して眺めることは、老後の何よりの楽しみとなるでしょう。

 

P.S.

 

『人形の家』の編曲はいたってシンプルであり、その象徴的なのが「タンバリン」です

 

タンバリン

 

ドラムベースが中心の今の音楽にあって、この「タンバリン」のリズムはとても新鮮です

サビでのリズム打ちは耳にとても心地よく、マネしたい衝動に誰しも駆(か)られるでしょう(そういえば、最近カラオケ店にこのタンバリンが置かれていないのは、寂しい限りです)

 

そして「タンバリン」といえばこの歌

 

タンバリン リン リン タンバリン  タンバリン リン リン タンバリン ・・・

 

この部分のフレーズしか出てこず(最近やたらとこの経験が増えています)、さっそくグーグル様に教えをこうと・・・

 

『タンバリン、凛凛(りんりん)

こんな題だったっけ?

「ロッカジャポニカ」などという、意味不明の言葉も添(そ)えられていました(「ジャポニカ学習帳」なら、よく覚えているのですが…)

??

 

どうもアイドルグループの曲らしいとことを、ユーチューブ先生が知らせてくれました(意外といい曲でした)(制服姿も可愛いし…)

 

いやいや、私が求めていたのはなんか違います

再度、じっくりと案内していただくと、出てきました

 

『真実一路のマーチ』(作詞:星野哲郎 作曲:米山正夫)「水前寺清子」大先生の作品を、不覚にも忘れていたのでした

久しぶりに、彼女の「底抜けの明るい声」と「タンバリン」の響きに、たくさんの「元気」いただきました

 

元気で 歩こう  タンバリン タンバリン タンバリン(チャン チャン)

 

ダイエットのため、毎日のように田んぼ道を歩いている私にとって、今日の散歩は少しだけ足取りが軽くなる予感がいたします。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴールデン☆ベスト 弘田三枝子 人形の家(2CD) [ 弘田三枝子 ]
価格:2579円(税込、送料無料) (2022/7/24時点)

 

 

水前寺清子 ありがとうの歌 / さわやかの唄(原曲) 昭和45年

 

 

 

昭和の名曲 60年代まで
スポンサーリンク
昭和の名曲 一曲入魂ブログ  70年代~80年代の懐メロ 200選(収まりきれないかも)

コメント

タイトルとURLをコピーしました