森高千里 三善英史  それぞれの『雨』 それぞれの原宿 (こちらに意味はありません)

昭和から平成へと「雨」と付く曲は数あれど、この題名のシンプルさ・潔さに惹(ひ)かれます

 

三善英史 雨 昭和47年(1972年)

 

作詞:千家和也 作曲:浜圭介 編曲:近藤進

 

ムード漂う前奏(オーボエ?サックス?クラリネット?)が、哀しげな雨模様を演出します

 

 

雨に 濡(ぬ)れながら 立たずむ女(ひと)がいる

 

「雨に~」の意表を突く高音からの「~れながら」の「が」までの下がり方

このインパクトたるや『大都会』(クリスタルキング)あるいは『星屑のステージ』(チェッカーズ)をも凌駕(りょうが)いたします

しかも演歌です

 

きゃしゃな感じの二枚目でもある「三善英史」さんは、透き通る声で高音を響かせます

歌う姿は直立不動で、実直そのものです(女心を現すのに、動きはいりません)(彼の哀し気な表情さえあれば、それでいいのです)

 

売らんがため・・・悲しすぎます

 

先ほど、「ウィキペディア」で悲しい事実を初めて知りました

(時は天地真理さん全盛期、三善さんには興味の薄い少年に罪は・・・)

 

もう一つの名曲『円山・花町・母の町』は、ご本人の出生のことが、プロモーションとして利用されていたのです

当初の約束では シングルとしての発表はしないことになっていたらしいのです

 

小さい頃から苦労されたと聞きます

『雨』の大ヒットでやっと掴(つか)んだささやかな幸せでした

 

見返りと言わんばかりの、この芸能界の仕打ちです

彼は、この歌をどんな想いで歌っていたのでしょう

 

 

母の姿を 島田で隠し 病気の僕を 家におき 作り笑顔で 夜に咲く

円山 花町 母さんの 苦労がしみた 日陰町   ”円山・花町・母の町(作詞:神坂薫)”

 

これが芸能界ですか(ちなみに、本人歌唱の動画は見ることはできません、当然でしょう)

こんな事があっていいんでしょうか(その後も、彼の個人的情報を事務所の社長がマスコミに売ります

 

すみません、つい興奮して『雨』を忘れていました

 

約束した言葉だけがを 幾度もかみしめて 追い越す人にこずかれても 身動きしない

 

ダメです、「三善英史」さんの姿がダブってしまい、『雨』の世界に入りきれません

 

 

恋は いつの日も 捧げるものだから じっと耐えるのが つとめと信じてる

 

彼もまた、じっと耐えていたのでしょう

今後のご活躍を、心よりお祈り致します。

 

昭和の名曲 雨やどり 都はるみ

森高千里 雨   平成2年

 

作詞:森高千里 作曲:松浦誠二

 

森高千里という人を、私はよく知りません(何となく見覚えはあります)

ミニさカートをはいて、ひらひら踊っている場面(17才を歌っていた頃か)を、何となく知っている程度です

 

しかし、しか~しです、お父さん方(綺麗なお顔とおみ足ばかり眺めている場合では、ありません)

彼女の能力は計り知れないどころか、予想をはるかに超えていきます

 

 

イントロの電子ピアノ(たぶん)が、いい曲モード全開です

このイントロ、100人中、98人は絶賛します(二人ぐらいは、「クラシックピアノが一番派」がいるものです)

 

 

ひとつ ひとつ 消えていく雨の中 見つめるたびに 悲しくなる

 

始まりからここまで、わずか45秒

素敵すぎる旋律とお声に、メロメロに98人はなります(もういいですね)

 

 

さよなら 私の恋

 

自分に言い聞かせますが、本音は・・・

 

切なく、声まで憂(うれ)いを帯びてきます

 

 

雨は冷たいけれど ぬれていたいの 想いでも涙も 流すから

 

「作詞も沢山手掛けておられ、アイドルを超えたアーティストです」

ぐらいでまとめの言葉を考えていたのですが・・・

 

知れば知るほど

 

《ウィキペディアの紹介より》

担当楽器:ボーカル・ドラムス・ギター・ベース・キーボード・リコーダー(これいる?)

何でも器用にこなす程度かな、と思っていたら

とんでもない、スーパーマルチプレイヤーだったのです

 

ドラム一つ取り上げても、色んな有名アーティストの方々が、絶賛されています

プロを超えたプロフェショナルだったのでした(ドラムを軽やかにたたく姿が、今でも焼き付いています)

たとえが少し古いですが、「大谷翔平」さんなのです

 

投げて、打って、走って、守って、イケメンで、優しそうで・・・

容姿(お年を召されても、さらに)スタイル(お年を召されても、なお)、お声(お年を召されても、かなり)歌唱力(お年を召されても、より)作詞・作曲・演奏力性格も(たぶん)、選んだご主人も(きっといい人)

 

これらすべてにおいて、素晴しすぎる方でした。

 

P.S.

 

それぞれの

 

昭和と平成 それぞれの『雨』

 

「じっと耐える」女性と「さよなら、私の恋」と思い出も涙も、流しさる女性

どちらの女性も、とても魅力的でした

そして、「三善英史」さん・「森高千里」さんに出逢えたことは、この上ない喜びだったのです

おふたりのことは「私がオジさんになっても」忘れることはないでしょう(実はもうオジイさんに近いのですが)

 

『それぞれの秋』(アリス)

『それぞれの原宿』(ロス・インディオス&シルヴィア)

それぞれの『雨』(三善英史&森高千里)

 

それぞれシリーズは、なんと名曲が多いことだろう。

 

COLEZO!::雨/あなたが帰る時 [ 三善英史 ]
価格:1991円(税込、送料無料) (2022/7/26時点)

 

昭和の名曲 どうぞこのまま 丸山圭子 

 

昭和曲 特集編
スポンサーリンク
昭和の名曲 一曲入魂ブログ  70年代~80年代の懐メロ 200選(収まりきれないかも)

コメント