tsuyosi

スポンサーリンク
80年代 歌謡曲

伊藤敏博 『サヨナラ模様』 現在でも聞くたびに震えているのは、寒いからじゃない…  

国鉄職員時代の「ザ・ベストテン」での中継が印象的でした。 素敵な歌は、別れ唄がほとんどだと、誰かが言っていました。 でも、いい歌が別れ唄ばっかりなのではなく、今までよりも、深く理解できるように成長したからこそ、多くの別れ唄が、いい歌と思えてくるのではないでしょうか 昭和の名曲です。
2020.02.10
昭和曲 特集編

冬の華 高倉健 主演 昭和53年 音楽/クロード・チアリ

昭和映画の傑作です。 映画の中で、これほどまでに印象深い使われ方をした作品を、知りません 「ギター音楽」に、「脚本」に、「脇役陣」に、そして「健さんのすべての目線」に あなたも必ず「惚れてしまいます」。
2020.02.10
70年代 演歌

西田佐知子 『女の意地』『初めての街で』(菊正宗CMソング) いつのも酒にいつものコーヒー…ルンバ

女の意地 昭和40年 サックスの嘆きとともに、「女の意地」を哀しく伝えながらも、ゆっくりと流れていきます。 「初めての街で」まさか、「菊正宗」のCMソングを歌われていた人とは驚きです。好きにならない選択肢はありません。 初めての街で 昭和54年(1979年) シンプルで奥深い曲調に6番まで歌詞をつけました
2020.02.10
70年代 歌謡曲

長渕剛 『素顔』 アルバム「逆流」より 再出発の二人に乾杯!

実質的なデビュー曲『巡恋歌』(昭和53年)後、2枚目のアルバム「逆流」にこの歌は収められています 今でも昔でも、長渕剛さんは、「自分」を生きることの尊さを、教えてくれる人なのです
2020.02.10
昭和曲 特集編

ちあきなおみ 『喝采』 第23回紅白「ベスト5曲」 ⑤ 詩・曲・歌・題名すべてに喝采

昭和47年 23回紅白を独断でご紹介しました やはり最後は「喝采」です これしかありません
2020.02.10
昭和曲 特集編

沢田研二 『許されない愛』 第23回紅白「ベスト5曲」➃ 今も「ジュリー」と叫びたく…

井上堯之バンド、彼らの音楽センスなくして、「沢田研二」は語れません 「許されない愛」を当時の音源で聴いたり、初期の映像を見るにつけ、彼の歌唱の変化に驚かざるを得ません
2020.02.10
昭和曲 特集編

奥村チヨ 終着駅 第23回紅白 ベスト5曲③ 何歳になられても…始発駅でお待ちしております

「男に媚(こ)びるような歌は歌いたくない」 そう彼女の心は叫んでいたのかもしれません この曲には、「なにがなんでも」といった、二人の怨念(意地と情熱)が込められている気がしてなりません 昭和の「女の意地」なのです。
2020.02.10
昭和曲 特集編

青い三角定規 『太陽がくれた季節』 第23回紅白ベスト5曲② 「青春の旅」も一緒に聞くと…

太陽が授(さず)けてくれた「青春」 面映(おもは)ゆい言葉ですが、当時はこの曲が流れただけで、胸躍らせたものでした オープンイングの真っ赤な太陽が印象強く、「太陽が暮れた季節」とずっと勘違いしていました 何故白組枠なのか、微妙なNHK判断ですが、まぁ人数も多いことですし・・・
2020.02.10
昭和曲 特集編

朱里エイコ 『北国行きで』 第23回紅白ベスト5曲① 安定した声量・歌唱力は圧巻でした

16歳で単身渡米した彼女は、帰国後すぐに、この歌をヒットさせます 安定した声量・歌唱力は圧巻でした 昭和47年の紅白でのパフォーマンスは永遠に残したい文化遺産だと思います。
2020.02.10
80年代 演歌

木下結子(ゆいこ) 放(ほか)されて この歌「あの人に捨てられて」では伝わりません

隠れた名曲、昭和演歌です 「ほかす」=捨てる 関東の方は馴染みがない言葉でしょう それ以上に、馴染みどころか一切知らないであろう「木下結子・放されて」 弱さを見せながらも、自分を叱り、勇気づけながら生きる そんな「大阪の女」の物語です
2020.02.10
80年代 歌謡曲

「倉田まり子」「桑江知子」「竹内まりや」 1979年(昭和54年)新人賞は逸材ぞろい「HOW!ワンダフル」!

70年代最後に駆け込んだわけではないでしょうが、この年の新人賞争いはし烈を極めました 倉田まり子 桑江知子 竹内まりや (杏里 松原のぶえ) そうそうたるメンバーに井上望ちゃんが仲間入りしています
2020.02.10
70年代 フォーク・ロック

南こうせつとかぐや姫 四畳半フォーク ヒット曲三部作 

神田川: この詩を聞かされ、南こうせつさんは瞬時に反応し、浮かぶは不滅の旋律となります 赤ちょうちん: 二人の貧しい生活を可笑(おか)しいと感じられる女性って、とても素敵だと思います 妹:家族愛の最高峰に位置付けしたいです 昭和の代表的フォークソングをお楽しみください。
2020.02.10
タイトルとURLをコピーしました