スポンサーリンク
昭和の名曲 70年代

『中村泰士』さんからの届いた曲は、悲しみの「黒いふちどり」がありました

「中村泰士」さんの動画を拝見しました。 80歳を過ぎて(?)なお、ロザンナさんと『愛は傷つきやすく』を歌われていることに、驚きと尊敬の念しかございません。
70年代 歌謡曲

アグネス・チャン 『愛の迷い子』 当時も今も可愛いです(現在の年齢は知りたくありません)

ミニスカートでただただ可愛いイメージの彼女ですが、意外と多くの佳作バラードがあったことを気づかされます。 少し遅れて来た、思いよ寄らぬ『ユーチューブ』様からの素晴らしい贈り物です。 よろしければ、あなたも受け取ってみてください。
昭和の名曲 60年代まで

フランク永井 『おまえに』 並みの音域とは違う”君が恋しい” 

「フランク永井」さんに、歌ってもらいたい曲がいっぱいある気がします。 そして「フランク永井」さんの、聴いてほしいん曲がいっぱいあるのです。
昭和を残す 平成の名曲 

B.B.クィーンズ おどるポンポコリン 近藤房之介 はじめてのおつかい

「ちびまる子ちゃん」といえばやはり「ピーヒャラ ピーヒャラ パッパ・パラパ」の『おどるポンポコリン』でしょう。 その主題歌で有名な「B.B.クイーンズ」 このお二人が凄すぎました。
80年代 フォーク・ニューミュージック

小林麻美 『悲しみのスパイ』 雨音もショパンも素敵ですが…

名曲『雨音はショパンの調べ』がカバー曲であり、「松任谷由実」さんが作詞していたなんて・・・ 彼女については何も知らない私が、なぜかこの『悲しみのスパイ』に惹かれ、「小林麻美」という女性に惹きつけられたのは、歳をとったせいばかりではない気がするのです。
70年代 歌謡曲

荒木一郎の世界 曲「夜明けのマイウェイ」

『パル』が歌う主題歌『夜明けのマイウェイ』は超お気に入りで、当時から裕福ではなかったのですがレコードは迷わず買っていました そんな思い出多きこの曲に、このようなバージョンがあろうとは・・・
昭和を残す 平成の名曲 

夫婦みち 朝ドラの歌 オーロラ照子/河合美智子 

軽く流してこの大作、この名曲です。 ドラマ『ふたりっ子』での「オーロラ照子」さんの存在感は、当時大人気だったあの「マナカナ」ちゃんに一歩も引けを取らず、私の中で強烈に印象に残っているのでした。
70年代 歌謡曲

筒美京平 昭和歌謡の奇跡の人とその軌跡 ブルー・ライト・ヨコハマ

愛し続けたい昭和の歌謡曲 「筒美京平」さんの作品は、作曲のみならず編曲に至るまで「筒美京平」さんの幅広い世界が広がっていたのでした。
昭和の名曲 60年代まで

日野てる子の歌 夏の日の想い出 ハワイアンの思い出 

(昭和40年)の紅白の映像はとても新鮮で、「日野てる子」さんは凛(りん)として歌っておられました。 長いストレートの黒髪と花の髪飾りがトレードマークだったようです。
80年代 演歌

川中美幸  代表曲は「ふたり酒」「二輪草」でしょうが、私の推しはこの曲

『遣らずの雨』とは 【帰ろうとする人をひきとめるかのように降ってくる雨】(「遣らず」は、行かせないの意) そんな雨にどんな想いが込められ、人は何を感じて見つめていたのか・・・
70年代 フォーク・ロック

タンポポ(フォークデュオ) 嵯峨野さやさや 京都の静けさを歌います 

残しておきたい歌があります。 日本人に生まれたことをに感謝したい歌があります。 ずっと心にとどめておきたい、そんな歌「嵯峨野さやさや」
昭和の名曲 60年代まで

小樽のひとよ 鶴岡雅義と東京ロマンチカ ギター演奏聞きのがせません

ボーカルの「三条正人」さんのお顔を初めて拝見し、歌声と共に驚きを隠せません。 70年代初頭のムード歌謡は少しだけ聞いていましたが、ここに原点があることを教えられた気がします。
タイトルとURLをコピーしました